のがみ純子は挑戦します!
のがみ純子は、新しい東京構築へ挑戦し続けます!
-
住宅密集地域不燃化対策/電流類地中化/葛飾区水害対策/避難所の確保
木造住宅密集地域への不燃化特区の対応をさらに進めます。
都道の電流類の地中化をさらに推進します。
道路陥没の未然防止と都道の空洞探査の実施促進。
葛飾区など東部低地帯での大規模水害による被害・不安への対処。
災害発生時の避難所の確保、備蓄倉庫の増強。
東京都防災会議への女性委員の登用拡大。 -
駅ホームドアの設置/音声付き信号機/屋根付きバス停
都内の全鉄道交通機関の駅でホームドアの設置計画を策定。
都内全域にわたって視覚障がい者用の音声付き信号機を設置します。
屋根がついた広告付きバス停の整備促進。 -
養護老人ホーム待機対策/障害者差別解消条約/高齢者向け住宅増設/自殺対策強化
介護老人保健施設の空きベッドを活用し、特別養護老人ホームの空き室待ちなどへの対処を都内に展開する。
東京都の障害者差別解消条約(仮称)を早期に制定し、総合対策を策定。
病気の子どもを一時的に預かる「病児・病後児保育室」を都内の病院に整備拡充します。
特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の増設をさらに推進します。
若者の自殺対策の強化。 -
保育士給与引き上げ/延長保育拡充/子ども貧困対策/待機児童対策/学童保育
保育人材の給与引き上げ。
保育所の延長保育の拡充。
子どもの貧困対策を進めます。
待機児童対策、幼児教育の無償化へさらに後押し。
学童保育の充実。 -
私立高校授業料無償化/無利子奨学金限度額増額/トイレ洋式化/いじめ対策
給付型奨学金の大幅な実施により私立高校の授業料を実質無償化。
私立高校の入学時の無利子奨学金の限度額を25万円に増額。
公立小中学校のトイレの洋式化の促進。
いじめや不登校対策のさらなる強化。
世界教育者会議の開催 ~2020年東京五輪の開催に合わせて。
食育の推進により学校給食で食品ロスを軽減します。
全ての区市に栄養教諭の早期配置をめざします。