MENU

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを比較したら5つあった!どっちがおすすめか徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを比較して、徹底解説していきます♪

イオネスプラスとイオネスアルファは、どちらも寝ながら電位治療ができる家庭用の製品ですが、いくつかの違いがあります。

イオネスプラスとイオネスアルファの違いは、以下の5つです。

イオネスプラスとイオネスアルファの違い

  1. 電位出力の切り替え機能の違い
  2. マットレスの素材の違い
  3. 電気代の違い
  4. マットレスのサイズと重さの違い
  5. 効果範囲の違い

本文にて詳しくお話ししていきますね!

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

目次

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを比較

まずは、イオネスプラス・イオネスアルファの違いを比較していきたいと思います!

イオネスプラス・イオネスアルファの違いは、以下の5つです。

イオネスプラスとイオネスアルファの違い

  1. 電位出力の切り替え機能の違い
  2. マットレスの素材の違い
  3. 電気代の違い
  4. マットレスのサイズと重さの違い
  5. 効果範囲の違い

ひとつひとつ詳しく解説していきますね。

①電位出力の切り替え機能の違い

イオネスプラス・イオネスアルファともに、マットレス端のパネルで操作をします。

電位治療のみ・電位治療+ヒーターの2つの機能をパネルで切り替えます!

体調や季節に合わせて選べるのが嬉しいですね♪

そんなパネルにも違いがあります。

電位治療の際に使用する電位出力の強弱設定が、新モデルのイオネスプラスではできるようになっています!

イオネスアルファでは-360Vのみでしたが、イオネスプラスでは-360Vと-500Vの2つが設定されています。

-360Vでは物足りなくなった場合や普段以上に疲れている日などは‐500Vを使用してみるなど工夫して使用できます。

使い始めは-360V身体が慣れてきたら-500Vにしてみるのもいいですね!

②マットレスの素材の違い

イオネスプラス・イオネスアルファは、どちらも寝心地を追求した多層構造になっています。

イオネスプラスとイオネスアルファでは、マットレスの層の生地素材に違いがあります!

イオネスプラスの場合

表生地(綿・ポリエステル)→ポリエステル綿→難熱性ウレタン→不綿布→電位シート→ヒーター線→不綿布→難熱性ウレタン→ポリエステル綿→裏生地(綿・ポリエステル)

イオネスアルファの場合

表生地(綿・ポリエステル)→ポリエステル綿(抗菌加工)→竹炭ウレタン→ポリエステル生地→電位シート→ヒーター線→ポリエステル生地→竹炭ウレタン→ポリエステル綿(抗菌加工)→裏生地(綿・ポリエステル)

構造を見てわかる通り、層に使用されているウレタンの素材に違いがありますね。

イオネスプラスには難熱性ウレタンを、イオネスアルファには竹炭ウレタンを使用しています。

難熱性ウレタンは、熱に強くて型崩れがしにくく適度な反発力があるのがポイントのウレタンです。

竹炭ウレタンは、遠赤外線効果のある竹炭が入っているウレタンです。

イオネスプラスは、マットレスの内部に難燃性ウレタンを使用していますが、イオネスアルファは竹炭ウレタンを使用しています。

難燃性ウレタンは熱に強く型崩れしにくいため、長く使っても安全性や快適性が保たれます。

竹炭ウレタンは消臭効果や遠赤外線効果がありますが、難燃性は低く、耐久性も劣ります。

③電気代の違い

旧モデルのイオネスアルファの電気代は、1時間使用して約1.4円

新モデルのイオネスプラスの電気代は、1時間使用して約1円です。

これは、イオネスプラスの方が消費電力が低いためです。

どちらの製品も省エネ設計ですが0.4円の差は毎日使うだけあって、とても嬉しい改良といえますね♪

毎日8時間使うとなると、イオネスプラスなら月に約240円、イオネスアルファなら約336円です。

電気代などの価格重視で検討している方は、イオネスプラスがおすすめです!

長期的に使うとコストの差が出ますね。

④マットレスのサイズと重さの違い

イオネスプラスは、マットレスの厚みが25mmで重さが1.9kg(シングルサイズ)ですが、イオネスアルファは厚みが32mmで重さが2.8kg(シングルサイズ)です 。

軽くて薄い方が持ち運びや収納が楽ですし、寝心地も良いです。

⑤効果範囲の違い

イオネスプラスは、不眠症や便秘だけでなく、頭痛や肩こりの緩和にも効果があるとされています。

これは、-500Vの電位出力が神経系や筋肉系にも働きかけるためです。

イオネスアルファは、不眠症や便秘の緩和に特化しており、その他の効果は期待できません。

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

イオネスプラスとイオネスアルファ共通の機能や特徴

続いて、イオネスプラス・イオネスアルファの共通の機能や特徴をご紹介します。

電位治療・ヒーター機能のW機能

電位治療︰足元に内蔵されている電位シートが全身にくまなくマイナス電位を流し、頭痛・肩こり・不眠症・慢性便秘の症状を緩和させます。

ヒーター機能︰頭寒足熱構造で眠っている間の身体を心地よく優しく温めます。

緩和される症状について

イオネスプラス・イオネスアルファで緩和される症状は以下の4つです。

①頭痛
②肩こり
③不眠症
④慢性便秘

電位治療器は、人間の身体に電界をかけ体毛を揺らし皮膚を刺激したり皮膚温を上げることで、血液の循環と身体の調整機能に働きかけることが可能です。

そのため、身体の様々な症状を改善することができるのですね♪

さらに寝るだけで体調を管理することができるのも手軽で嬉しい点です。

多層構造マットレス

イオネスプラス・イオネスアルファともに、マットレスは寝心地の良い多層構造設計です。

ポリエステルやウレタンでヒーター線のごわつきを包み込むように作られているためヒーター線を身体で直接感じることはないので、快適な睡眠が可能です。

また、イオネスプラスには難熱性ウレタンを、イオネスアルファには竹炭ウレタンを使用しています。

それぞれにそれぞれの良さがありますので、自分に合った方を選んでみてくださいね♪

表生地は、サラッとした肌触りの織生地にキルティング加工が施されています。

手元コントローラー

イオネスプラス・イオネスアルファともに、マットレス端のパネルで操作をします。

電位治療のみと電位治療+ヒーターの切り替えが可能です♪

ヒーターの温度は25℃〜55℃まで無段階に調整が可能です。

また、イオネスプラスのみ電位出力の切り替えも可能で-360Vと-500Vで切り替えが可能です。

体調や季節などに合わせて自分好みで使用してみてください!

省エネ設計

イオネスプラス・イオネスアルファは、イオネスアルファの電気代は1時間使用して約1.4円、イオネスプラスの電気代は1時間使用して約1円の省エネ設計です。

家計に優しいため価格重視で家庭用電位治療器を選びたい方には、イオネスプラス・イオネスアルファがピッタリですね。

専用シーツカバー付き

イオネスプラス・イオネスアルファともに、丸洗いができる専用のシーツカバーが付いています♪

コントローラー部分は、シーツカバーが付いていても操作しやすいようになっているので安心ですね!

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

イオネスプラスがおすすめな方

ここからは、イオネスプラス・イオネスアルファ どちらを購入するべきか迷っている方へ、両モデルのおすすめな点をご紹介します♪

まずは、イオネスプラス のおすすめな点をご紹介します!

◎電位出力の切り替えをしたい方におすすめ

イオネスプラスのみ電位出力の切り替えが可能で-360Vと-500Vで切り替えが可能です。

-360Vでは物足りなくなった場合や普段以上に疲れている日などは‐500Vを使用してみるなど工夫して使用できますね。

使い始めは-360V、身体が慣れてきたら-500Vにしてみるなどもできますよ!

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

イオネスアルファがおすすめな方

次に、イオネスアルファ のおすすめな点をご紹介します。

◎価格重視で検討している方におすすめ

新モデルのイオネスプラスは、ほとんどの大手量販店での販売価格が4万5千円前後です。(2023年8月時点調べ)

旧モデルのイオネスアルファは、ほとんどの大手量販店での販売価格が3万4千円前後です。(2023年8月時点調べ)

新型の製品は、市場の需要と供給のバランスによって価格が下がっていくことは確実ですが、生産コストや競合他社の動向などの要因により、しばらくの間は高い値段が維持されると予測されます。

価格重視で購入を検討している方は、旧モデルのイオネスアルファがおすすめですね♪

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを比較!どっちがおすすめ?

どちらがおすすめか一概には言えませんが、

新製品を試してみたい、電位出力の切り替えがしたい方は、新モデルのイオネスプラス

少ない機能で充分で価格を抑えて購入したい方は、旧モデルのイオネスアルファがおすすめです♪

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを比較したら5つあった!まとめ

イオネスプラスとイオネスアルファの違いを5つお話ししました。

イオネスプラスとイオネスアルファの違いは、この5つでしたね。

イオネスプラスとイオネスアルファの違い

  1. 電位出力の切り替え機能の違い
  2. マットレスの素材の違い
  3. 電気代の違い
  4. マットレスのサイズと重さの違い
  5. 効果範囲の違い

イオネスプラスとイオネスアルファは、頭痛・肩こり・不眠・慢性便秘などを緩和(症状が一時的または継続的に軽減する)することのできる、家庭用電位治療器。

なかでもイオネスは、布団やベッドに敷くだけで使用でき電位治療効果を手軽に得ることのできる家庭用医療機器です。

家庭用電位治療器とは、身体に物理的力を与えずに電界を発生させその中に身体を置くことで治療する機器のことです。

ほとんどの場合は家庭用医療機器と敷きパッドの両方を使用する必要があるのですが、イオネスは敷きパッドに内蔵されているため手軽さで人気を博しています!

  • 朝起きても疲れが残っていない
  • 身体が軽く感じられる
  • 寝起きが良くなった
  • 身体の症状が軽減された

などのポジティブな口コミが多くありましたよ!

今回はそんなイオネスプラス・イオネスアルファの違いの比較や共通の機能・特徴などを徹底解説しました。

みなさまのご購入の参考になると嬉しいです。

\新モデル【イオネスプラス】はこちら♪/

\旧モデル【イオネスアルファ】はこちら♪/

目次